スタッフを募集しています
稲城の住宅兼美容室
2018
林業の現場@滋賀県長浜市
屋根によじ昇る
スツールを一緒に作りませんか
ダイニングテーブルを作る
「森の山荘」
「アルプスゴハン」
「森の山荘」
「森の山荘」
「多摩美の家」 引渡し
「森の山荘」 上棟
千葉県建築文化賞を受賞致しました
デジタルとアナログのはざま
「森の山荘」 躯体工事
住まいの環境デザインアワード
「多摩美の家」の内装工事
学びの機会
広葉樹でのモノづくり
建て舞い_『多摩美の家』
八ヶ岳・松本・飛騨高山へ_④
八ヶ岳・松本・飛騨高山へ_③
八ヶ岳・松本・飛騨高山へ_②
八ヶ岳・松本・飛騨高山へ_①
根伐り底の確認_『森の山荘』
渡辺篤史の建もの探訪_北鎌倉の家
杭の打ち込み_『多摩美の家』
地鎮祭_『森の山荘』
引き渡し終了_希望ヶ丘の家
地鎮祭_『多摩美の家』
たまプラーザ夏祭り_アオバアート
道と街を考える _ 中学校で先生をしてきました。
引き渡し終了_金程の家
コンクリートの床に温水・冷水を循環させる
グラスウールの吹込み工法 より確かな断熱性能を求めて
透湿防水シートの施工状況確認
もうすぐ竣工_金程の家
内部工事_希望ヶ丘の家
雨への配慮_希望ヶ丘の家
外壁下地工事終了_金程の家
雑誌「HOUSING 5月号」に掲載『北鎌倉の家』
希望ヶ丘の家が上棟しました
オールハート動物リファーラルセンター
オープンハウスのご案内_『いつも日なた、いつも日かげの家』
アオバアート 街中でのアート活動
地鎮祭_『金程の家』
地鎮祭_『希望ヶ丘の家』
一年点検_『安佐南の家』
足場が外れました_『いつも日なた、いつも日かげの家』
MRIの視察_『AH動物病院』
上棟しました _『AH動物病院』
実施図完了_『森の山荘』
屋根工事終了_『いつも日なた、いつも日かげの家』
「三叉の家」を表紙に使って頂きました。
軸組模型_構造を再度見直して、よりシンプルに
引き渡し_『秦野の家』
ものづくりの現場 _ 工場見学
金物検査_『いつも日なた、いつも日かげの家』
上棟_『いつも日なた、いつも日かげの家』
建前・上棟へ_『いつも日なた、いつも日かげの家』
もうすぐ竣工_『秦野の家』
地盤調査_『金程の家』
配筋検査_『いつも日なた、いつも日かげの家』
1階壁の配筋検査 _『AH動物病院』
敷地状況の確認_『森の山荘』
もうすぐ竣工!_『小田原の家』
基礎の打設 _『AH動物病院』
配筋検査 _『AH動物病院』
配筋検査_『いつも日なた、いつも日かげの家』
階段がつきました_『秦野の家』
地盤改良工事の立会い_『AH動物病院』
足場が取れました_『小田原の家』
スケッチを描きながら、模型をつくりながら、、手で考えること
着工目前_『いつも日なた、いつも日かげの家』
左官仕上げの外壁_『小田原の家』
地鎮祭_『AH動物病院』
『建築家とつくる暮らしの物語』_ 建築模型展のお知らせ
起工式 _『いつも日なた、いつも日かげの家』
建て方 _ 秦野の家
web magazine :100% life _ 三叉の家
地盤調査に立会いました _ いつも日なた、いつも日かげの家
柱・梁の構造検査 _ 小田原の家
植栽のお手伝い _ 北鎌倉の家
小春日和
秦野の家の基礎工事が完了しました。
小田原の家が上棟しました。
北鎌倉の家を引き渡しました。
間取り大集合
オールアバウトの記事でご紹介頂きました
基礎の配筋検査 _ 小田原の家
夢のある住宅模型展’15
北鎌倉台商店街
夕焼けと富士山
北鎌倉の家:足場が外れました。
東京柿豚料理会
地鎮祭
北鎌倉の家
ししまいラーメン






